最近バイオアクティフばっかり載せてますけどRCP(マリンケアプログラム)もやってるのでメモ代わりに。
位置づけとしてはSPSの成長段階のステージです。
従って、RCPのマニュアルに従い高KH、高Ca、高比重の環境を維持をめざしてます。
総水量: 400リットル
スキマー: H&S HS-850
NO3: 0.50-0.75ppm
PO4: 0.10ppm
KH: 11.7dKH
Ca: 425ppm
Mg: 1480ppm
カルシウム添加剤にリーフファンデーションAのパウダータイプを使い始めてから、目に見えてCaの値が上昇し始めました。
最初は過剰添加でミドリイシを2個白化させましたが、今は安定してます。
硝酸塩も一時期は2ppmまで上がりましたが、NO3:PO4-Xの添加量を上げたのでかなり減りました。
しかし、成長段階では栄養塩は不可欠なので添加量を減らそうかと思います。
KHはコーラリングロがあるので今はそれを入れてます。コーラリングロがなくなったらリーフファンデーションBに切り替えます。
先週末はDIYしてました。
以前から課題だった扉の設置です。
インセット型の蝶番は、組み立て家具を除けば初めて使いました。
しかし、現物あわせなので扉に隙間が空いちゃいました。カッコ悪いので対策を考えないといけませんね。
{7F42CE77-86A0-4B9A-87BF-1C637EF0B5D9:01}

 

さて、水槽まわりのDIYですが、地震対策を優先させなければなりません。
漏水対策について、左右と背面に耐水性があるベニア板(パネコート)を使ったので、あとはシリコンでスキマを埋めるだけです。
前面は扉とのスキマをできるだけ小さくし、鍵をつけて勢いで開かないようにする必要があります。
漏水対策としては、いま水槽の下に設置してある制御機器類を別の場所に移動する必要があります。
センサケーブルの延長とか電源の延長が必要なので、まとまった時間で一気にやる必要がありそうです。