趣味多彩で困っちゃいます。
中学校時代はバンド全盛期(BOOWYが解散し、Xが現れ、イカすバンド天国が有名になる)だったので、僕ももれなくギターをやってました。当時はなけなしのお小遣いでエフェクタをちまちま買っていたのですが、今はDSPサマサマ、便利な機会があるのですね。
ギターの衝動買い
最近、ふと入った近くの大型中古品店であるものを発見してつい買っちゃいました。
フェルナンデスのストラスキャスターモデルの中古と10Wアンプ。
あと付属品もろもろ。
1万4000円くらいの買い物。
中古といってもギターの調子に問題はなさそうだし、アンプの調子もすこぶるいい。
(が、ある程度引いて調子が少し変だと思ったら、フレットに溝ができてた…)
エレキギターといれば中学生以来。
その時は弾きこなせなくて結局挫折したけど、吹奏楽部でコントラバス弾いてたのでエレキベースは弾けます。ただし、スラッピングはできません。
エレキギターもベースも下四本の言は同じ音なので音と指の関係を覚えるのもあまり苦労しません。
そのかわり、運指はまったく違うので一から練習し直し。
久々にこんな雑誌を買ってみたり。
忙しくて数日間放置していたけど、改めて読み直したらやっぱ面白い。
楽譜読めるので、こういうときに珍重します。
あと、エレキだけに記事の半分がメカメカしくていいですね。
メカメカしいもの好きなだけにこんな広告が出てたら興奮しちゃいます。
マルチエフェクター。
以前はもっと高かったんでしょうが、いまはかなり安く手に入ります。
最近はiPadなどとドッキングできる商品もあったり。
さっきのエフェクター、どんな音が出せるのか気になったけど、YouTube見ると確認できるというのも便利。
世の中便利になりすぎた。
単体のエフェクタも安い!
コンプレッサーが2000円チョイから。
筐体がプラスチックなのもあるけど、エフェクト部分に安価なDSPを使えるというのもあるんでしょうね。
でも、これらを10個買うよりZOOM G5マルチエフェクタの方がお得。
エフェクタ120台分の機能があるらしい。
あれもしたい、これもしたい。
この前趣味グッズの大半をオークションで売ったばかりなのに、また新しいもの買ってしまった。
時間もほしい…
贅沢なグチですね、すみません。
SECRET: 0
PASS:
私はあれもしたい、これもしたい。
あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ。
だわ。
とりあえずやらないといけないこと終わらせるまでは、やりたいこと我慢。
SECRET: 0
PASS:
多趣味デスね~
フエルナンデス懐かし過ぎです‼
私も中 高とバンドやってましたからw
今は三線に二胡をひいてますがd(^_^o)
SECRET: 0
PASS:
zoomは単品エフェクター並べてた自分には
音作り難かったです、ていうかできません
でもリズムマシーンとチューナーがついてて
簡単にPCと繋げられるのは魅力ですよ!
SECRET: 0
PASS:
>miffyさん
いいさ、肝心なものさえ終了すればあとはぼちぼちで。
SECRET: 0
PASS:
>ゆうも庵@塚本製麺所さん
やっぱ絃に始まり絃に終わる、ですかね。
麺も作ってらっしゃいますけど(笑)
SECRET: 0
PASS:
>FISH NOTEさん
お金の配分に困っちゃいます(笑)
BOSSあたりのエフェクタだと中古でミドリイシ一個分(笑)
機械フェチな自分にはZOOMみたいな機械はすごく魅力的に見えて困ってしまいます。
まずは指を回せるように練習ですけどね(・∀・)
SECRET: 0
PASS:
練習の成果をまたUPしてくださいねо(ж>▽<)y ☆
SECRET: 0
PASS:
>ひでさん
いや、それは数年後ということでご勘弁を(・∀・)
しかし、良くも悪くも嘘をつけない世界になりましたね。
「俺ギター弾けるよ」
「ウソだろ」
「ホントだよ」
「ならYouTubeでさらしてみろよ」
「...」