今晩は、皆さん。
今日の関東は風が強く、あたかも台風が来たかのような一日でした。
さて、水槽を立ち上げて二週間目、各パラメータはどんな感じでしょうか。
結果は次の通り。
Redox 206mv
pH 8.09
Density 35
NO3 2
RedSea RCP + Biopellets 2w
- 公開日:
- (1204 view)
海水魚や小動物に関する情報や、活動拠点のつくばに関する情報を提供します。
今晩は、皆さん。
今日の関東は風が強く、あたかも台風が来たかのような一日でした。
さて、水槽を立ち上げて二週間目、各パラメータはどんな感じでしょうか。
結果は次の通り。
Redox 206mv
pH 8.09
Density 35
NO3 2
SECRET: 0
PASS:
え!白点って一回出たら次は出にくくなるんですか???
SECRET: 0
PASS:
>ひでさん
すいません、表現が悪かったようです。
「立ち上げの初期は白点の大発生が起きる事があるが、その後は出にくくなる」
という表現が適切でした。
白点そのもの水際で完全に防ぐ事は難しいものの、ある程度耐性は付けることはできるみたいです。
ちょうど、いま販売されているマリンアクアリスト誌に興味深い記事が載ってました。
こちらも参考にして頂くとより良いかとおもいます。
SECRET: 0
PASS:
確かに1回白点を完治した個体は耐性がつくような気がしますね。うちの場合は一度だけ白点が出たことがありますが、無脊椎が居ないので直接キュプラミンをぶち込みましたw
それ以来は白点知らずです(^^)
それにしてもこれだけコントロールされている水槽でも白点が出ることに驚きます。水質だけが原因ではないんですねー
SECRET: 0
PASS:
>青コリさん
ショップによっては直接水槽にキュプラミン投入するところもある様です。そういう意味では最新のマリンアクアリスト誌は興味深かったです。
お店で白点が見えて無くても、真皮の下に原因菌が潜んでいて、それが水槽で大繁殖するようです。
とくにうちは大人買いしたので大変でした。
また、今までは小形ヤッコやハナダイ中心だったので白点とは無縁で知識不足というのもありました。
これを機会に勉強したいと思います。