2016年12月17日に、つくば最大級の屋内遊戯施設「ピュアハートキッズランド LALAガーデンつくば」がオープンしました。この施設は0歳から小学生までを対象に、各種屋内遊戯を使って子どもたちが遊んでまわることができる施設です。ここは開店当日からお世話になっていますが、この週末も遊びに行ってきましたので、施設の特徴と開店後の変化についてレポートしたいとおもいます。
ピュアハートキッズランドとは
ピュアハートキッズランドとは、ニッケアウデオSAD株式会社が「希望のゆりかごのある、大きな子ども部屋」をテーマに展開する屋内遊戯施設です。
このピュアハートキッズランド、北関東では初の出店であり、やや空き店舗が目立ち始め面積的的にも余裕があったLALAガーデンに展開しましたので、それまでのピュアハートキッズランドと比較してもかなり余裕のある広さとなっているのが特徴です。
ちなみに、北関東初、とありますが、「茨城は関東だ」という考えでゆけば、千葉県市川市にも店舗がありますので、二軒目ということになります(笑)
公式Webでは、「ピュアハートキッズランド LALAガーデンつくば」の特徴はつぎの通りとなっています。
ガラガラだった開店当日、入場制限がかかってしまう現在の状況
つくばで数少ない屋内遊戯施設
たまたま折込チラシでピュアハートキッズランドのオープンを知っていた我が家は、オープン初日にどのようなお店なのか見に行ってみました。
ただ、その日は金曜日だったということもあり、入場者もすくなく、ほんとうに遊び放題でした。
本当にこんな感じで運営はやっていけるのかな?とおもっていましたが、その心配は杞憂におわったようです。
ほんの1ヶ月もしないうちに、口コミの宣伝効果があったのか、休日は朝の開店時点から混み始めるようになり、特に雨天時には入場制限までかかるようになってしまいました。
昨日も午前中に入店したので待ち時間なく入場できましたが、施設はかなり混んでいる状態で、ほどなく入寮制限がかかってしまったようです。
ピュアハートキッズランドはつくば市と市川市の両方に行ったことがありますが、つくばの施設の方が格段に広く、また完全に他のテナントと仕切られていますので、落ち着いた環境で楽しむことができます。
大人もゆっくり過ごすことができる設備
こどもが遊ぶための施設はもちろん、大人向けにはマッサージチェアの設置、割合余裕のあるカフェテリア、雑誌・まんが本の提供など、大人も飽きることがないように施設は作られています。
マッサージチェアの近くには、雑誌やまんが類が提供されています。
この写真はオープン当日に撮影したので種類は少ないですが、現在はもっと種類がふえています。
主な遊戯施設
子どもたちが楽しんで遊ぶことができる遊戯施設を簡単に紹介したいとおもいます。
ボールプールと滑り台
施設のど真ん中には、かなり広めのボールプールがあります。
開店当初と配置が変わっていますが、ボールプール内には滑り台もあり、また近くにには滑り台も設置されています。
ボールプールは子ども達で芋洗い状態になることもないため、プールに浸かりながら思いおもいにすごすことも可能です。
さて、写真を見ててお気づきになったかとおもいますが、施設全体が怪我に配慮してあることがわかるかと思います。
たとえば、床はスポンジマットになっていますし、頭をぶつけて怪我しやすい部分にはすべて緩衝材を取り付けてあります。
また、スタッフの皆さんが定期的に見て回り、また子どもたちにも積極的に声がけをしていますので、安心して子どもを遊ばせることができます。
読み聞かせステージ
施設の一番奥には、ステージが設置してあります。
ここでは、約2時間に一回、読み聞かせや踊りなど、子どもたちが体を動かして楽しむことができるイベントが行われます。
施設の方が本の読み聞かせを行うこともあれば、ビンゴを行ったりと、これを楽しみにしているお子さんも結構いるようです(うちの子どもたちはあまり興味がないようですが…)。
汚れない砂場
施設内には砂場も設置してあります。
綺麗な砂を使っていますので、手足にはちょっとつくものの、ほうきで払うだけで簡単に落とすことができます。
最近は公園から砂場がどんどんなくなくなっていますので、砂遊びをする良い機会になると思います。
また、バケツやじょうろなども置いてありますから、それらを使って遊ぶことも可能です。
ただ、砂があまりにもサラサラなために、山を作ったりトンネルを掘ることは難しいようです。
女の子に大人気!着替え放題撮り放題の衣装スタジオ
施設の左奥には撮影スタジオがあります。
なんと、ここでは好みの衣装で撮影し放題なのです。
写真のように、80サイズあたりから150まで、各種サイズのドレスなどが勢ぞろい。
場合によっては撮影スタジオで撮影するよりも断然安くていい写真が取れるかもしれませんね。
新しく作られたプラレールコーナー
プラレール テコロジープラレール TP-02 E5系 新幹線はやぶさ
付帯設備
完全土足厳禁
施設内は完全土足厳禁です。
靴は入り口入ってすぐの靴箱にいれます。
もちろん、鍵をしめることができます。
手前のロッカーが靴箱です。奥のロッカーは手荷物入れで、これだけコイン式です。
ただし、使用後にはお金が戻ってくるようになってます。
ちなみに、というか当然ですが、施設内は完全禁煙です。
タバコやライターの持ち込みはできない他、仮に見つけた場合は所有者の許可をとらずに処分するとのことです。
トイレ周り
トイレ周りは非常に綺麗な状態です。
まぁ、子どもたちが頻繁に出入りするので、スリッパが散乱しているのは仕方がないことですが…
トイレとは別にオムツ交換コーナーがあります。
また、授乳室もあります(こちらは女性専用)。
オムツの販売
つくば店では確認していませんが、市川店ではおもつの販売は行っていませんでした。
オムツそのものはすぐ隣にあるアカチャンホンポで購入することが可能ですが、基本的に退出は家族全員で行わなければならない点が難ありのところでしょうか。
なので、ここを訪問する際にはオムツと着替えの準備が必須です。
食事
追いついていない食料の提供
食事については、アレルギーによる食べ物制限がある場合を除き、持ち込みはできません(食中毒の問題もあるので仕方がないことです)。
しかし、食事の提供が十分かというと、正直追いついていないのが現状です。
手作りのサンドイッチなどを販売しているのはよいのですが、すぐに売り切れてしまいます。
したがって、ここを訪問する際には軽く腹ごしらえしておいてから入場するのがいいと思います。
朝であれば、遅めの朝ごはんを食べ、10時から11時ごろ入場すると食事には困らないと思います。
ドリンクバーの有料化
ピュアハートキッズランド LALA ガーデンつくば店は、当初ドリンクバーが無料でした。
しかし、2017年10月1日から大人300円、子ども200円と有料になってしまいました。
これはつくば店だけではなく、むしろ市川店などは最初から有料でしたので、これも仕方がないことかと思います。
ちなみに、飲み物は100%オレンジジュースやミックスジュースもドリンクバーにありますので、天然素材を気にする方も安心かとおもいます。
まとめ
この一年間で変わったところもあったりしますが、はやり1日遊び放題で990円というのは魅力的だとおもいます。
スタッフの皆さんも、危ない行動をしているお子さんに優しくお声がけしているので、いままでトラブルを見たこともありません。
時間帯によっては入場制限がかかりますが、朝はやくや夕方の時間帯は比較的空いていますので、そのような時間を狙うとよいでしょう。
施設情報
茨城県つくば市小野崎字千駄苅278-1
LALAガーデンつくば 2F
営業時間 10:00〜19:00(最終入店 閉店の30分前まで)