こんばんは。
奥さん水槽の水質検査、前回は49日目だったんですね。
すぐには水質は改善しないだろうと週一ペースでやろうとおもってたらこんな長期に渡って検査してなかったとは...
と言うことで早速検査。
結果は
NO3:64ppm>
PO4:1.29ppm
うーむ、前回は32ppmに近づいていたのに、今回またもや64ppmを超えてしまいました。
毎週20リッターの換水も行っていますが、それ以上に硝酸塩・リン酸塩の蓄積やこの期間に死んだ魚が原因による富栄養化が原因なのでしょうか。
自分の水槽(2250水槽)の時も最初は硝酸塩濃度が64ppm以上だったのですが、数ヶ月NO3:PO4-Xを添加させておくことで硝酸塩濃度を0ppmまで落とし込みましたが、その時は水槽内には生体がいなかったため、安定して落ちていったのかもしれません。
一度生体を出してリセットした方が良いのかもしれませんね。
リセット、といえば奥さんは昨日のブログで「ToropicMarineのBio-Actifやってみたい」と宣もうてました。
Web上も含め情報が少なく、塩とペレット以外何をそろえれば良いのかいまいち良くわかりませんし、RCPやZeoVitのようなガイドラインもないので困っている所ですが、いろいろ調べていて何となく分かってきたので、機会があればリセットも視野に考えようかと思います。
せっかくなので2250水槽(魚900+SPS900+多目的450)水槽でのRCPの状況も。
こちらは、一度硝酸塩が0ppmに達したので、魚数匹とミドリイシ類数個、ほかLPSやソフトをいれています。
総水量は400リットルほどです。
また、ご存じの通りヨウ素殺菌ドームでヨウ素を添加しています。
検査結果は次の通り。
NO3:1-2ppm
PO4:0.12ppm
KH:8.7dKH
Ca:360ppm
Mg:1380ppm
I2:0.09ppm>(検出範囲以上)
バンバン給餌している割には硝酸塩が低く抑えられています。
換水は週一度40リットルで、レッドシーコーラルプロソルトとリーフクリスタルのミックス。
以前はコーラリングロを添加していたのでKHが12になっていましたが、しばらく添加をやめたので8台まで落ちてきたようです。
I2はレッドシーの検査薬では0.09ppmまでしか測れませんが、試薬の色が変化するスピードを見るとかなりの高濃度になっていると思われます。
ヨウ素殺菌ドーム内のペレット数は前回と同じなのですが、その時より反応速度が速いので、もしかしたら昨日追加で取り付けたサイクロン殺菌筒の影響かもしれません。
こちらの水槽はこのまま様子を見てゆきたいと思います。
NO3:PO4‐X 500ml