どこでもポンプ 公開日:2012年5月20日 (932 view) 海水魚 今日海水魚屋さんでこんなの発見 ペットボトルに圧縮空気を詰め込み、それを時間をかけて放出するという製品。 磯採集や停電対策もですが、宅配での整体移動にも使えそうですね。 iPhoneからの投稿 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 投稿ナビゲーション 飼育環境の高度化と問題の複雑化魚購入後のトリートメント
SECRET: 0 PASS: >shingoさん お店としては昼間の電気代アップが痛いですね。 酸素は過密飼育してなきゃ持ちますけど、水温が心配ですね。 日本も今年はシエスタ(イタリアの昼休み)を導入したらどうですかね。 照明だけでもキッパリ切って。 返信
SECRET: 0
PASS:
これは良さそうですね。
どの位もつんですかね?
今年の夏、計画停電ない事を祈ります!!
SECRET: 0
PASS:
>shingoさん
お店としては昼間の電気代アップが痛いですね。
酸素は過密飼育してなきゃ持ちますけど、水温が心配ですね。
日本も今年はシエスタ(イタリアの昼休み)を導入したらどうですかね。
照明だけでもキッパリ切って。