皆さんは、この週末をどのように過ごされましたでしょうか。
僕はといいますと...
土曜日:
コーラルタウンにVertexのIlluminaを受け取りに行く。
動作確認をしたり、知り合いに見せたりと夕方までお店で過ごす。
夜は食事後、通販で購入したRedSeaのコーラルプロソルトの小分け作業。
ついでに、ミドリイシ水槽を換水するための海水作成。
あとは水質検査をして、その結果をブログに書いて寝る。
日曜日:
両親を連れて宮城県の松島へ。
朝9時30分ごろ出発。茨城は雨だが宮城は晴れている。
12時30分には松島近郊に近づくも、ハーフマラソンの影響で大渋滞。
まずは食事をするためにも海岸近くに行かなければ。
ナビを見ながら住宅街を抜け、「かきの里」へ。
基本メニューは3種類。
カキ20個、カキとホタテ、カキと旬の魚(この日は穴子)の3つ。
どれも1500円だが、松島の中心地に比べればかなり安い。
基本は炭火が入ったコンロを使い、自分で炭火焼。
2~3個生食してみる。生はやっぱりうまい。
しかし、食後になって「生食はおやめください」の張り紙発見。
かきの里は波止場にあるのだが、昼の時点で水位は堤防の2センチ下。
計算されてその高さにしたのか、たまたま満ちすぎているのか不思議に思いつつも魚の観察。
しかし、この暑さでもめぼしい魚は発見できず。
道路に戻るも、やっぱり大渋滞。
ナビ参考に山道で渋滞を避けながら渋滞回避。
途中、展望台で松島全体を見渡したりしながら、なんとか伊達政宗記念館に到着。
UFJカード会員は入場料が100円引き。
1Fの半分は東北地方の有名人を模写した蝋人形の展示。
マダム・ダッソー博物館の日本版。
知っている人、知らない人を眺めながら、その精密さに感心。
しかし、最後にあった「最近の有名人」として飾られた小泉純一郎元首相、小柴東大名誉教、それに松井秀喜選手を見ると、本当に似ているのか疑問が。
後半は伊達政宗の一生についてやはり蝋人形で展示。
正宗が上杉領内で生まれたことを初めて知る。その後親子二代で海岸まで領地を広げたらしい。
青葉城は正宗が作ったもの。なので正宗以降、伊達領は仙台を中心に栄えたということ。
途中、NHKドラマの「独眼竜正宗」のポスター発見。
渡辺謙があまりにも若いのにビックリ。
17時になったので記念館を出て、海岸沿いを走りながら仙台方面へ。
夕食にはちょっと早いので、コーラルタウン仙台に寄り道。
店長は修行時代に合ったことがあるので雑談しながら物色。
ワリンディっぽい深場のミドリイシが調子良さそうなのでそれに決定。
夕食は勾当台公園近くにある「旨味 太助」。
仙台に来るときには必ずこの店に寄る。
炭火で焼かれた牛タン、麦飯、それにテールスープが付いて1,260円。
牛タンは厚みがありながらも心地よい歯ごたえを感じさせる柔らかさ。
ここの牛タンを食べると他の店のぺらぺらに切られた牛タンは食べられない。
食後はまっすぐ帰宅。
高速道路で帰るのと、いわき辺りまで下道で帰った場合、実は下道の方が60km近く、また山道も少ないので、帰りは途中まで一般道。
24時をちょっと過ぎた辺りで帰宅。
日曜日:
運転好きなのでそれほど疲れなかったつもりだが、起きると軽い肩こりが。
襲い朝食を食べ、やっぱりコーラルタウンへ。
この日はハイスギノキミドリイシを購入。
お昼過ぎ、なじみの客が集まった辺りで退散。
自宅に着いた瞬間、お店に忘れ物をしたことに気付き、夜再度ゆくと電話で伝言。
別件の用事を済ませ、水槽の中をちょっと整理。
調子が悪いミドリイシやコケ類を取り去り、成長しすぎたエダコモンの既に白化した部分を割って全体的に調整。
整理すると、
ハイマツ系2個
スゲ系2個
ハナガサ系2個
ユビ系4個
ウスエダ系2個
スギ系2個
深場系2個
コモン系2個
ショウガ1個
の全21個。
やっぱり海水が低栄養塩状態だと全体の調子も良い感じ。
換水が週3.5回から週1回にへったのもうれしい。
テーブル型よりもいわゆるコリンボース(放射系)のサンゴが多いので、デバスズメが楽しそうに泳いでいる。いくら見てても飽きない。
そのうち時間が19時を過ぎたので、再びコーラルタウンへ。
忘れていたPCを受け取り、常連と回転すしやへ。
自分は既に夕食を済ませていたので、みんながすしを食べる中自分だけコーヒーとケーキ。
コーヒーを頼んだら、なんとドリップバッグがレーンに流れてくる。
お茶用のお湯を使って自分で淹れろって感じ。
なんか複雑な気分になりつつも、2杯目以降が薄くなることを気にしなければいくらでも飲み放題。
結局1杯しか飲みませんでしたが...
と、こんな感じで週末を過ごしていました。
皆さんは楽しい週末を過ごせましたでしょうか....