ジェネリクスを使って汎用的なWebAPI取得用のクラスを作る 公開日:2020年4月6日 (3153 view) iPhone AppSwiftパソコン関連 ジェネリクスを使ったWebAPI経由でのデータ(JSONフォーマットによるデータ)取得のクラスメソッドを作ってみました。 ネット接続(HTTP接続)やJSONデコードには外部のフレームワークはつかっていません。Alamo […] 続きを読む
違うビューへの値渡しの基本(Segueを使う場合) 更新日:2020年4月6日 公開日:2020年4月2日 (6279 view) iPhone AppSwiftUIKitパソコン関連 iOSプログラミングに慣れてくると、複数の画面(ビュー)を遷移(画面遷移)するようなアプリを作り始めることになります。 そうすると、あるビューで作成したデータを違うビューで使いたいような場面も当然出てきます。 このように […] 続きを読む
UserDefaultsでカスタムクラスのデータを保存する【iOS12以降】 公開日:2020年3月31日 (4135 view) SwiftUIKitパソコン関連 UserDefaultsを使えば何でも保存できると思いがちですが、実は保存できるデータには制限があります。 Appleの公式ドキュメント UserDefaultsをみると以下のような記述があります。 A default […] 続きを読む
イメージピッカー(UIImagePickerController)で画像を選択するには 公開日:2020年3月6日 (4409 view) iPhone AppSwiftUIKitパソコン関連 とりいそぎ、Photo Library から画像を選択する方法をメモ。 [crayon-679644b6197ed658684748/] 一番肝心なのは、Delegateの設定。UIImagePickerControll […] 続きを読む
GitHubのソースコードを任意の Web ページに載せるには 公開日:2020年3月1日 (2349 view) パソコン関連ブログ GitHubのコードをブログに載せている人がいるけど、どのようにして掲載しているのか疑問だったのですが、teratailの質問を見ていてその疑問が解けました。 とりあえずメモ。 gist-it.appspot.comを使 […] 続きを読む
「つくばの公園」アプリを公開しました。 公開日:2020年2月27日 (2422 view) iPhone AppSwiftパソコン関連 つくば市内の190を超える公園の情報を検索できるiPhoneアプリ「つくばの公園」をリリースしました。 開発のきっかけは「こどもに鉄棒の練習をさせる公園を見つけたい」という思いから。 初めてのiPhoneアプリなのでまだ […] 続きを読む
Crayon Syntax Highlighter 公開日:2020年2月23日 (1640 view) Swiftパソコン関連 ブログにソースコードを載っけてみたいので、Crayon Syntax Highlighterプラグインを追加してみました。 ただ、Wordpressのプラグインページに載せてあるものではWordpressの内部エラーが出 […] 続きを読む
ニンテンドー Switch の Joy Con を自分で修理してみた!【結構簡単】 公開日:2019年7月3日 (5141 view) DIY電子工作 我が家にニンテンドー Switch が来てから早2年近く。 その間に Joy Con のアナログレバーが何度壊れたことか。 まぁ、スプラトゥーン2をやりすぎていることが原因の一つだと思うのですが、それにして […] 続きを読む
竹園ショッピングセンターフリーマーケットに出店してきました! 公開日:2019年6月24日 (2299 view) 男の手芸 昨日は竹園ショッピングセンターで開催されたフリーマーケットに出店してきました。 数日前から天気予報を見ていたのですが、当日の天気は曇りと雨を行ったり来たり。 果たして開催できるのかどうか心配だったのですが、 […] 続きを読む
委託販売店と6・7月のフリマ・手づくり市出店情報 公開日:2019年6月12日 (2906 view) つくば周辺のショッピング男の手芸 妻と一緒にやっているハンドメイド作品の制作と販売ですが、つくば市近郊の委託販売店に出品していますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。 また、6・7月のフリマ・手づくり市の出店情報がほぼ固まりましたので、重ね […] 続きを読む