今日は1日メンテナンスデーでした。

{5085FED3-7731-4F10-8488-1E6A2D3FC1C3:01}

(チャームのWebページより)
昨日、コーラルタウン帰りにホームセンター(ジョイフル本田)に寄りました。
いま関東の至る所にジョイフル本田がありますよね。
ジョイフル本田はまだ土浦の荒川沖にしかない頃(20年以上前)から足繁く通っていましたが、ペットショップ部門に寄ったのはなんと昨日が初めてでした。
品揃えとしては、まぁ予想通り淡水オンリーでしたが、そこで多分初めて見る淡水魚がいました。
カラーブラックテトラです。
色の派手さではプラティなどもあるようですが、こんな感じの色合いの魚は初めてみました(が、人工着色です)。
海水だとパープルクイーンが綺麗ですが、あの魚はとにかく臆病で単独飼いしてもライブロックの奥に隠れてしまいそのままどこかに行ってしまうので、手を出せないでいました。
以前海水魚の集中薬浴のために安い水槽セットを買ったのですが、それが宝の持ち腐れになってたのと、娘の淡水水槽がそろそろキャパオーバーになりそうなので一気にサイズアップすることにしました。

{6DB3168C-3530-49A0-8DC5-9C96C17E0CDB:01}

そのままだと上部フィルター+拡張ドライボックスなのですが、ソイルをつかうので底面フィルターを兼用してみることにしました。底面フィルターって安いんですね。
海水薬浴の時は当然ウールだけで足りず、ろ材を買ってきてフィルターに入れて使いましたが、メンテが大変なんですよね。
底面にすれば(ソイルのメンテは必要ですけど)ろ材よりは手抜きできそうなのも理由の一つです。
GEX マルチベースフィルター L 60cm水槽用底面フィルター ジェックス

{01B9AD13-3F5C-47BC-8836-D49970EA4CA1:01}

とりあえずフィルターを水槽に設置。
おもったより広範囲をカバーしてくれるようです。

{B6AC6D6E-E0AB-4867-BA96-427465F60CF5:01}

上部フィルターと連結。
GEXで揃えたので問題なく連結。
しかし、フィルターのパーツを整理して片付けていたつもりがいろいろ見つからなくて、ここまでで既に2時間くらい経過。

{72E7E7FA-347A-4875-8CF3-C56B29B15F22:01}

以前は海水使用だったので、念のため真水を通して洗浄。
前回使い終わった時も綺麗に洗ったつもりでしたが、今日みたら塩だれがあったりして洗いなおしましたし、パイプの細かい部分も塩分が残っているかもしれません。
魚の種類にもよりますが、淡水でも微量の塩分は治療目的でつかう時があるのでそんなに神経質にならなくても良いのかもしれませんが、先では水草も入れたいし...

{ED710B87-7E0E-4756-83CC-1F5EE400B896:01}

通水洗浄している間は息子(長男)の昆虫類のメンテ。
国産カブトムシのカゴを掘っていたら、幼虫が二匹でてきました。
これは予想外。
卵を産んでいるとは思わなかったので、マットはごく普通のマットを買ってしまいました。
卵から育てるのは初めてなんですが、小さいのかなぁ。
もっと栄養価の高いマットを買ってくればよかった。
しかし、ジャパンペットフェアで買った幼虫から今年の6月に羽化したメスのカブトムシと、ビーボックスアクアリウムで買ったオスから幼虫が生まれたのは嬉しいです。
小さい頃の記憶ではカブトムシの方が育成が大変だったような記憶があるんですけど、そうでもないんですかね。

{EEED05EF-61CB-468B-9AC7-4673117BC3B5:01}

昨日買ったくぬぎマット。
消臭優先でした。
次は栄養価優先ですね。

{AAA19B6C-0FF0-4D41-8009-7EB41CF13AFB:01}

新しいマットを入れ、

{E893C779-29BC-4713-B010-F8BAF429AF6A:01}

古いマットと混ぜます。
新しいマットだけだと幼虫が嫌がるらしいです。
で、よく混ぜて霧吹きしてまた混ぜます。
手で握ってちょっとモロい団子ができる程度。

{9D7D8CAB-EFB5-4484-BE67-1B29816D3647:01}

こちらはヘラクレス・レディの幼虫。
汚れた手でiPhoneを汚さないように撮影したら思いっきりブレてしまいました。
こちらも順調に育ってます。

{6F1D3543-DB48-4791-A621-E88D1E9934CB:01}

現時点で唯一の成虫のコクワガタ雌。
息子が霧吹きしすぎて腐葉土が粘土状態になっていたのでマットを全交換。
去年は5匹くらいクワガタが飛んできましたが、今年はどれくらい飛んでくることやら。

{358F6B9D-AC2F-453E-B2A3-63A753C9644A:01}

なんやかんやで昆虫メンテも2時間くらいかかりました。
やっと水を抜いてソイルを敷きます。
店でみてたらいろいろありましたがどれも3000円くらい。
安いのがないかなとおもってたらやっぱりGEXの安いソイルがあったのでそれにしました。
エビでないしpHにうるさい魚は飼ってないのでたぶん大丈夫でしょう。
海水はサンゴ砂(orアラゴナイト)で良いので間違えませんが、淡水は砂利があったりソイルがあったり、ソイルもpHの安定値が違ったりするのでよくわかりません。
カスタムソイル ブラック 8kg

60センチ水槽で8kg。
というか、ホームセンターには8kgしかありませんでした。

{359D8318-9B0F-4DA4-A51A-77E2341DC5BC:01}

ソイルを敷いてみました。
手前を薄く、奥を厚くすることで奥行き感を出します。
というか、本当に出るんですね。

{393FD915-BAB1-4D15-8B1D-2100DAD0E298:01}

注水時にソイルが舞わないように袋を敷きます。
娘に「何やってるの?」と言われました。
なんでも興味を持つ年代ですね。
しかし、僕がいつも思うのは「その袋、綺麗なの?」ということです。
袋が汚れてたら水も汚れてしまいますし。
とはいっても、袋を丁寧に拭いて使ったことはありませんが。

{3D56E5A1-4115-49B2-8A7D-CE8801B3544E:01}

いくら袋を敷いて注水したとしても水は濁るので、フィルターには活性炭入りの物を使いました。
今はどこに行ってもゼオライト入りなんですね。
トリプルパワーマット600

よく見たらNISSOの商品でした。
きちんと上部フィルターに収まったのでいいか。

{85EBD20A-8377-4F86-ADE9-F9A12DC3D594:01}

注水しました。
やはり多少は濁ります。

{E487CBC8-DA62-4A8D-9906-98146D04C214:01}

しばらく待ってみましたが、はやり数時間では濁りは取れないし、魚にもストレスを与えるので魚を入れることに。
以前から買っているプラティとかテトラは明日以降のお引越しです。

{B97DB96C-C37B-4EC6-B077-12E03D1D44EB:01}

アップで撮影。
昨日買って損したといった6500kの白色LEDを使いました。
淡水だと綺麗ですね。
水が綺麗になったら一眼で撮影してみます。

{3B8B1710-7863-48C6-B0FB-8652E0A597B8:01}

海水もメンテ。
昨日入れたロングテンタクルアネモネが綺麗に咲きました。
水槽の左下。
かなり水流が強い場所に強制的に押し込んだのですが、そこに定着してくれたようです。
ウミアザミに接触していますが、意外にウミアザミは平気みたいです。
しかし、さすがに海水は結構汚れたみたいですね。
明日朝は海水の換水をやることになりそうです。
なんのかんので10時間くらいメンテナンスをしていたような気がします。