皆さん今晩は。
なかなかブログまで手がまわらなくてしょんぼりです。
書きたいことは色々あるのに…
一応NPXなどは投与したり白点病対策をやってたりしてます。
いまの課題は「藻」。
急激に増えてきました。
いわゆる「茶ゴケ」ってやつです。
しかし、きょうあることに気づきました。
石灰藻がのっているライブロックには藻が生えてないのです。
うちのライブロックは地震後しばらく水槽再開をやめてたため、ほとんど石灰藻が消えてしまいました。
と言うことは、約10kgほど買い換える必要があるってことです。
約3万の出費。
でもコケ対策としては仕方が無いですね。
いいライブロックみつかると良いのですが、環境の問題もあるので難しいところです。
iPhoneからの投稿
藻
- 公開日:
- (1931 view)
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです
茶ゴケは液体バクテリア入れてゲルマニュウム水溶液投入で収まりますよ~
SECRET: 0
PASS:
リセット直後は爆発的に出ていた茶ゴケですが、秋頃からは全く出なくなりました。
温度のせいか、あるいは上水道の水質が変わったのか…(浄水器使ってないので(^^;)。
濾過のバランスが良くなると出なくなると言いますが、中々難しいですよね(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
>ゆうも庵@塚本製麺所さん
こんばんは。
近所のショップとかまわりましたけど、茶ゴケ対策の商品はありませんでした。
そこでポチったんですが、仰るとおり茶ゴケはゲルマニウムを使った商品が多いんですね。
珪酸のかわりにゲルマニウムをとりこむとか。
勉強になりました_φ(・_・
SECRET: 0
PASS:
>青コリさん
こんばんは。
お返事遅くなってすみません。
昨日新しいライブロックを調達するついでに苔対策の薬品もかってみました。
茶ゴケなんで珪酸由来ですけど、どこから発生したかは不明なんですよ。
一回RO水のTDSを測ってみる必要がありそうです。
SECRET: 0
PASS:
>ゆうも庵@塚本製麺所さん
たしかにゲルマニウムを使うみたいです。
さすが年の功ですね。
茶ゴケがゲルマニウムを珪酸と間違えてとりこむみたいですね。
うちでは試しにZeoのコーラルスノーと併用してみます。
ライブロックも7kgほど新品を調達しました。
SECRET: 0
PASS:
>junさん
ゲルマニウムは適量入れるとハタゴに反応出る場合か在ります
d(^_^o)
SECRET: 0
PASS:
>ゆうも庵@塚本製麺所さん
ハタゴは一番最後ですね。
まずは環境を整えないと。
いつもお世話になってる所では、ことしは小ぶりのものしかないようです。
暫く様子見です。