今日は朝からスカッとした天気で気持ちよかったですね。
風はちょっと強くて屋外はちょっと冷えましたが、冬の低い日差しが入り込む室内や車の中は結構な温度になりました。
朝から八潮のほうに向かう用事があったのですが、行きは富士山、帰りは筑波山がほよく見えました。
水槽を三台設置している自分の部屋では、この季節でも昼間はクーラーの除湿機能を使っています。
当然、みずの蒸発は早いのですが、ZEO水槽は理想的な塩分濃度に向かって濃度が濃くなっています。
さてこのブログですが、意外な方に結構見られていることがわかりました。
あんな方やこんな方にも...
また、ブログで知り合った方が実は地方のとあるお店で行き違いになっていることもわかりました。
世界は狭いですね...
ひとり弾丸ツアー時を除いて、基本的にはどのショップで何をいくらで買ったかについては、基本的には書かないようにしています。
本当は口コミも大事なのですが、販売側にもいろんな事情があるでしょうし、なにせ海水魚ショップは生体相手の商売ですから、なにかトラブルがあっても自分の水槽が原因のこともあるでしょうし。
例外は機材ですかね。
これは小売店よりメーカーの問題なので、自分で改造した話は別として、標準的な使い方をした商品については率直な意見を書くようにしています。
でも、ここ半年くらいで上京はがらりとかわるのだと思います。
先日、とあるミドリイシで有名なお店で最新の技術を使って買い物をしている方を見かけました。
なんと、携帯電話のテレビ会議機能を使って、数百個のミドリイシ(と書けば、店は特定できますが)を電話先の人と選別しているのです。
僕の本職はこのようなシステムの研究だったりするのですが、正直びっくりしました。
そのうち、ツイッターでショップの価格情報が流れるようになるんでしょうね。
あの店でマルチカラーピグミーエンゼルが6,000円弱だとか、この店では輪投げセールをやっているとか。
最近は高速道路も郊外は一律1,000円ですので、場合によっては通販で不安要素を抱えたまま生体を買うよりも、直接お店を訪ねて状態を確認した方が確実で、しかも実質的に送料・梱包料と交通費が変わらないことだってあります。
ますます、競争が激化してくる可能性も高くなってくるんでしょうね。
買い手としてはうれしいですが、結果として市場全体が萎縮してしまわないか、それだけが心配です。