こんばんは。
今日のキリンカップは後半から見ましたが、前半の方が見どころがあったみたいですね。
中2日での試合は体力的にも堪えるものがあったと思いますが、まずは連勝できてよかったと思います。
さて、混泳水槽のデータです。
今回から、アンモニアは検出されないことを前提として計測しています。
また、毎日2つの記事(混泳とZEOvit)を書くのも大変ですし、データはそんな急速に変化するわけではないので、毎日テーマを変えて書いて行きたいと思います
NO2: 0.1ppm
NO3: 20ppm
硝酸塩ですが、少しずつ上がってきました。
とはいっても、まだ20ppmです。このまま週末まで50ppmを超えない範囲で収まれば、その後はマトリックスの脱窒効果を確かめられると思います。
今水槽にはパープルクイーンアンティアス6尾(確認がとれた分)、サザナミヤッコJUVL、メジナが入っていますが、ブラックピラミッドバタフライフィッシュ(ゾスター)が投入を控えています。
パープルクイーンはまだ冷凍餌にしか反応がないので、もう少し様子をみて、メジナとの関係が保てるようになったら入れてみたいと思います。もちろん、殺菌灯はいままでで一番強力なものを使ってます。
混泳水槽:【シーケム マトリックス】水質調査 3日目
- 公開日:
- (3571 view)
SECRET: 0
PASS:
うちの海水魚水槽は餌も糞も増えてきて、硝酸塩の蓄積スピードがあがってきました。
シーケムマトリックスが良い結果が出るように願うとともに、効果があるとの結果が出た暁にはうちでも導入をしてみたいと思っています。
効果が出始めるまであと4日、変化があると良いですね。
SECRET: 0
PASS:
>パトラサクラさん
ちょっと正確にいうとあと10日ほどでしょうか。
いまから4日目でピーク、それから徐々に下がるという具合で。
話は変わりますが、いま房総半島の磯採取では、ナミチョウなどが1日で20尾は軽く捕れるらしいです。やはり異常気象でしょうか...
SECRET: 0
PASS:
>junさん
この異常な暑さで海の中も生体系に変化が出ているのですね。
磯採取行ってみたいですが、水槽がいっぱいで何も持ち帰り出来ないですよ。
行けてもせいぜい前に教えてもらったイサザアミ位でしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>パトラサクラさん
お持ち帰りできなくても、観察だけでも充分堪能できますよ。あるいは採取して、しばらく観察後リリースとか。なんといっても、お店にいる魚が自分で採取できるんですから。
先日館山から白浜まで磯採取に行きましたが、例のイサザアミのポイントにはタツノオトシゴがいてもおかしくない、とショップの店長は言っていましたが…