おはようございます。
ZEOvitを開始して4日目が経過しました。
毎朝毎晩のポンピング(リアクターの攪拌)は慣れましたが、殺菌灯を点けられないというのはやはり心細いです。
サザナミヤッコの幼魚をサテライトで買っているのですが、そいつが病気にならないか心配しています。
幸い、餌をよく食べ(SUREのRサイズをパクパク食べます)体力もあるようなので安心していますが…
では、昨晩計測したデータを見てみます。
pH: 7.79
Ca: 400
KH: 8
NO3: 10
数値上、さほど大きな変化はありません。
しかし、ミドリイシに関してはちょっと変化が出てきました。
小さな動物園-コイボ
添加剤を与えた後の様子です。
紫色のコイボ系ミドリイシですが、ポリプが咲いている上、糸状のものが沢山出ています。
右下に見える白いミドリイシは A. granulosa ですが、こいつも成長点のポリプが咲いています。
添加剤に対しては、どのミドリイシも敏感に反応するようです。
しかし、まず目指すのは超低栄養塩環境です。
NO3が減らせるよう、計画的な添加剤の添加を続けてゆきたいと思います。
ちなみに、混泳水槽のデータはこちらから見られます。
皆様のご要望にお応えしてうさぎも出ていますので、よかったらご覧ください。