本日の水質検査の結果です。
魚混泳水槽
NH3/NH4: 0.25ppm
NO2: >1ppm
NO3: 20ppm
なかなか亜硝酸がへりませんねぇ。しかし、アンモニアはこの2日でかなり減ったので、もう少しの辛抱だと思っています。
経験者によればある日突然亜硝酸の値が劇的に減る日が来るらしいですが、そろそろなのでしょうか。
小さな動物園-2010822グラフ
一応グラフにしてみました。
レッドシーのNO2試薬は1ppmが最高値なので値が1ppmに張り付いていますが、実際は1ppm以上あると思います。試験水をR/Oで10倍に薄めて試験すれば細かい値までわかりますが、NO2(亜硝酸)については検出の有無が問題であるので、データとしてそのまま取り込みました。
NO3も減っているように見えますが、これは目視による誤差だと思ってください。
ろ材はバイコムのバフィー(菊花棒状)を水量400リットル分使ってます。
いわゆる「普通の」ろ材は使っていないため、バイコムが広い濾過槽の中を漂っているので、濾過槽内にパワーヘッドを付けて万遍なく濾過できるようにはしています。
活性炭のおかげもあって、水の濁りはほとんど無くなりました。
この調子だと水ができあがるまでまだかかりそうなので、ちょっとずつレイアウトを行おうかと考えている所です。
ミドリイシ水槽:
NO3: 20ppm
KH: 8dKH
PO4: 0.5ppm(試薬)
Ca: 400ppm
Mg: 1140ppm
水換えを1回さぼってしまいましたが、NO3は(高すぎますが)個人的には許容範囲です。
でも、明日にでも換水したいと思います。そのためにはポンプを修理しなければ...
KHはいい調子に落ちてきました。実際の所は7.5dKH位なので、もう一度微調整して8.5~9.5dKHの間に持ってゆきたいと思います。
Ca:Mg比はぴったりですね。本当はCaが450ppmくらいで、Mgが1300ppmくらいがベストなのですが、自作リアクタ+自作2ndステージでこの程度の値がでるのであれば、個人的には合格点かと思っています。