20時ちょっと前に自宅に戻ってきたのですが、雨がみぞれに変わっていました。
ぬれている部分をあるくとしゃりしゃりとした踏み心地が感じられます。
外気温は3℃。
今日買い付けたものを車から全て降ろし、水槽のある部屋に入ったら暖かいこと。
朝から濃縮海水注入に備えて新しい水を回していましたが、200リットルとなると部屋がこんなにも暖かくなるのか...と思ったのもつかの間。
単に午前中寒くて入れたエアコン暖房の切り忘れでした。
あー、7時間分無駄にしてしまった...
さて、今日は昼から海水注入に必要なものを買い付けに走りました。
新しい海水の注入は昨晩のうちから行っていたのですが、200リットル貯めるのにちょうど10時間かかってしまいました。
12時前には出たかったのですが、ちょっと遅くなってしまいました。
まず最初に向かったのは岩槻市のAQUA REI。先日電話で取り置きを御願いした濃縮海水を受け取ります。
つくば周辺からだと、岩槻までは高速を使っても、下道で行っても同じくらいの時間です。
小さな動物園-濃縮海水
これが濃縮海水です。段ボールをあけてみると黄色い液体が入っています。
実際に水槽に注ぐときには段ボールを解体しない方が作業が簡単です。
もちろん、海水を注ぎ出すための口もついています。
200リッター分で5800円。人工海水の塩だと600リッター分に相当しますが、時間と苦労を考えるとやすいと思いました。
次に向かったのは志木市のアクアステーション ピュア。
ここでの主目的はライブロックの買い付けです。
小さな動物園-ライブロック
大量に買ったので、おまけしてもらいました。
このお店には人間の足のようなしっかりとした、しかし軽いライブロックがあって助かります。
ライブロックもよく観察すると、コモンサンゴがついていたり、シロコサンゴの抜け殻(Caたっぷり)、それにピンポン球大の名も知らぬ造礁性サンゴがくっついています。
ここで12kgちょっと、そのあとB-BOXで4kgくらい買ったので、あと4kgほど必要です。
残り4kg分はコーラルタウンで購入する予定です。
予定では、日曜日に入荷するそうです。
その後、和光北ICから外環道に入り八潮市へ。
向かった先はB-BOXアクアリウムです。
小さな動物園-ろ材
ここではろ材と配管部品、それにライブロックを買いました。あまり大きいのはなかったので、アーチに出来そうなものなどを中心に3kgほど購入。
配管は、海水の回転率を上げるための手直しに使います。
回転率の話は後日しますね。
最後はコーラルタウンへ。
ここでは、テストフィッシュと白点病の相談をしてきました。
あとは雑談。
テストフィッシュといえばデバスズメダイですが、デバスズメは既に持ってますし、現在のサンゴレイアウトを壊すことなく捕まえるのは至難の業です。なので、別の種類のテストフィッシュを捜していました。
最初はうちには1匹しかいないし、えらく丈夫なマンジュウイシモチにしようかと思いましたが、数匹になると喧嘩することもあるとのこと。
そこで店長の提案がハタタテハゼ。
以外に丈夫で、しかも新しいサイズの水槽なら大量に入れても喧嘩しないということで即決定。
ちょうど気まぐれセールの開催中でしたので、7匹のハタタテハゼ(ちなみに、在庫全て)を買い取りました。
小さな動物園-ハタタテハゼ
7匹はいったハタタテハゼの袋。
小さな動物園-ハタタテハゼアップ
アップでこんな感じ。
もともと、新しい水槽が完成したら、つまり、魚の強弱関係が決定したら、6匹程度のハタタテハゼを水槽に入れて集団で泳がせるつもりでした。
丈夫でテストフィッシュにも良いということであれば買うしかありません。
え、そんな高い魚をテストフィッシュに?と心配された方は、コーラルタウンのセールコーナーを見てください。
小さな動物園-キュプラミン
あとは白点病にかかったっぽいヤッコたちを治療するための治療薬。
1日2回水替え作戦、硫酸銅、ヨウ素、スキマーで漉しとるなど色々な方法があるようですが、やはり硫酸銅が一番早いとのこと。
水槽は小さいのを別途手配しているので、キュプラミンという銅イオンが入った薬を使うことにしました。
大体3日くらいで回復するそうです。
あとは自宅で準備していたものとして、
小さな動物園-バフィー
バイコム バフィーのバクテリア漬け。
バフィーの説明書に書いてある方法ですが、濃度については何の記載もありません。
メイルで質問しても音沙汰無し。電話は昼間の仕事でついつい忘れてしまうので結局最適な濃度がわかりませんでした。
なので、ありったけの21と78PDに、手元の海水を補充しエアレーションしておきました。
一部、バクテリアがしみこみ始めたようです。
小さな動物園-リバース・グレイン
一応ベルリン式なのでろ材は入れない予定ですが、ちょっと前から使っているリバース・グレインをろ材として入れることにしました。ろ材と言うよりも、吸着剤に近い商品です。こちらは既に購入済み。
いまは海水を作成し、水槽内で循環させているところです。
詳細も載せたい所ですが、今日中におわるかどうか微妙なので、とりあえずここまでと言うことで。