小さな動物園 - 趣味とつくばのお役立ち情報

海水魚や小動物に関する情報や、活動拠点のつくばに関する情報を提供します。

OF水槽:配管完了!

計画通りの配管、終了しました。
途中、エルボを買い足しに行くハプニングはありましたが、思ったよりもあっさり終了しました。
まー、僕の水槽の場合、配管が単純だというのもあります。
土日を使いましたが、実質10時間くらいで終了です。
小さな動物園-中身
キャビネットの中です。
配管は基本的にHIパイプの13と16で行っています。
HIパイプというのは紫外線に対する強度を上げたものです。
水槽からの排水が流れる40にはHIパイプが無かったのでVPパイプを使いました。
VPパイプは普通のグレー色のパイプですが、オルカ付属のVU(肉薄管)よりも管の厚みがあります。
当然、内径は小さくなりますが、許容誤差のうちだと思います。
ちなみに、先日紹介したエンポリカッターだと、40のVU管は切っているうちに割れてしまいます。
小さな動物園-クーラー
GEXのクーラー GXC-210 は塩ビ配管が出来ないので、ホースを使って配管します。
呼び径13の配管に内径12のホース(エーハイムで言うところの12/16)を接続するための部品はB-BOXで買いました。
また、塩ビから直接配管せず、一度エーハイムのコネクターを通してます。
こうしておくことで、たとえば将来殺菌灯を追加したときの配管が楽になりますし、クーラーの交換も楽ちんです。
ちなみに、ホースは純正ではなくて、ホームセンターで販売されていた、ちょうど良い大きさのホースで代用してます。ちなみに防藻ホースです。
小さな動物園-排水
サンプ付近です。
サンプの満水基準線の所には、排水用のドレンをつけました。
こうすれば、水槽に新しい水を足すだけで、古い水はこのドレンから溢れて流れ出します。
もちろん、ホースは必要です(・∀・)
うちの場合だと、窓が近く、クーラー用の排水口もあるので、ポンプで揚水してそこから排水することも考えてます。
小さな動物園-ポンプ
ポンプです。
ポンプの配管は呼び径16です。
サンプとポンプの間は、バルブソケットではなく、ホースを使って配管しました。
呼び径16の塩ビ管だと、内径22mmのホースがピッタリあいます。
もちろん、耐圧ホース用バンドでしっかりしめてあります。
ポンプの吐き出し側は、呼び径16の配管を使ってますが、チーズ(Tの字分岐)の部分で分岐側を13にしてます。
また、最後の分岐で異径ソケットをつかって13に戻しました。
小さな動物園-ウールボックス
金曜の夜作ったウールボックスです。
呼び径40のパイプに穴をたくさんあけてシャワー効果を出しています。
小さな動物園-横穴
もったいないと思われそうですが、キャビネットに一カ所、浄水を出すための穴をあけました。
これは、正月早々に購入したSMNの流動底フィルタを水槽に取り付けるための取り出し口です。
小さな動物園-流動底
写真の通り、製品はハングオンタイプです。
サンプ内で使うことも考えましたが、標準のフロー管以外の場所からの水流を作るのにちょうど良いので、あえて穴をあけて水を取り出すことにしました。
小さな動物園-水入れ
さて、いよいよ水入れ式です。
RO/DI水を入れています。
風呂場から寝室まで耐圧ホースで伸ばしてきています。
ちなみに、この耐圧ホースですが、ホームセンターで1mあたり150円で買いました。
通常(純正品)は1m250円です。
このホース、および純正品のどちらも6mmと言っていますが、純正品は1/4インチなので正確には6.35ミリです。
しかし、0.35ミリ程度の違いは問題ありません。
ただし、ホームセンターで購入したホースは、本来エア用ホースですので、マネされる方はそれなりのリスクを考慮した上で御願いします。
間違っても、蛇口からフィルタ、加圧ポンプからRGダッシュの間のように、高圧(100PSI)がかかるような場所にはつかわないでください。
200リットル貯めるのに10時間くらいかかる予定です。
実際はオーバーフロー管を短くして(余っている呼び40の管で代用することで)、100リットルくらいで試験してみたいと思っています。
いちばんドキドキする瞬間ですね…

“OF水槽:配管完了!” への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    あんまり凄くて、ため息が出ました。(感動のため息です)
    生半可な知識ではここまでできないですね。
    おめでとうございます。通水式が待ち遠しいですね!
    『塩ビから直接配管せず、一度エーハイムのコネクターを通して』のところ、真似させてもらっていいですか。
    恐らく近い将来オーバーフローにしそうな勢いなんです。60*45*45、90*45*45、90*30*45のうちどれにしようか、新聞紙でデモ水槽を作って模索中です。今、段ボールで立体的に作ってみようと、ちょうど段ボールを見つくろってきたところでした。
    配管の途中にコネクターを通しておくことで、急に水を止めたい時に役立ちそうですよね。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >pironkoさん
    いや、たいしたこと無いですよ。
    配管の知識は親の仕事の関係で知ってましたが、本当に今回の配管が水槽用として良いのかどうかは全くわかりません。
    でも、いろんなショップで配管を見せてもらって研究したことは確かです。
    あと、工具ですね。
    1万円くらいするんですが、塩ビをちょきんと切れる工具があったので、あっという間に加工出来ました。連絡もらえればお貸ししますよ。
    それよりも、pironkoさんの段ボール試作の方が頭が下がります。うちなんて、いまから水槽を所定の場所に置くために実物大テトリスをやらなければなりません...
    今回、900x450x450を買いましたが、やはり奥行きは重要ですね。なので、可能であれば奥行き450の水槽をオススメします。
    ちなみに、MMCのオルカシリーズで良ければいつもお世話になっているコーラルタウンでもセールしてますよ(ちょっと宣伝)。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    完成おめでとうございます!
    めちゃくちゃ凄い設備ですね。
    自分でそこまで改良して作れるのが本当に素晴らしいと思います。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >パトラサクラさん
    お褒めいただいて何ですが、全然凄くないですよー。
    問題は、このあとどううやって水槽を目的の場所に移動するか、です。
    6畳ちょっとの部屋にダブルベッド、本棚、水槽3つ(OF込み)があるのですが、どうやっていれかえるか悩んでます。今度の祝日は原寸大大テトリスになりそうです。

コメントを残す

OF水槽:配管中です!

この土日を使って配管中です。
かなり現物合わせでやってますが、思ったよりもスムーズに進んでいます。
片付けが大変そうですが...
$小さな動物園-配管中

コメントを残す

Copyrighted Image