οι★さんへ 公開日:2009年12月23日 (1381 view) 海水魚 うちのマガキです。 5匹?中2匹が潜ってます。 やっぱり危険信号ですか(゜ρ゜) 図:潜るマガキ 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 投稿ナビゲーション 店長100均一で...
SECRET: 0 PASS: 私の私的判断ですが 海水のバランスが崩れてくると マガキガイは潜って出て来なくなり 全換水をすると底砂からムックリ出て来ます VSVで炭素元を規定の10倍程投入したときは 底砂にがゼリー状になりマガキガイはやはり潜っていました 全換水してゼリー状の砂を吸い出した後はまた マガキガイがムックリ出て来ます ですが潜ったり出たりしているならば問題ないのでは? バランスが崩れていると全く出て来なくなります 私的検証ですので……… またスターポリプのメタリックな色でも判断できますが これは説明出来ませんので…… 返信
SECRET: 0 PASS: >οι★さん 実はうちの海水、イオンバランスが元通りに戻って着始めています。ただし、普通はやらない方法でやっているので生体にストレスが掛かっているのかもしれませんが... ちなみに、先ほどの書き込みをしたあと、マガキたちはむっくりと砂底から起きあがって来ました(^∇^) 返信
SECRET: 0 PASS: >やすのぶさん うちのマガキは丈夫なんですが、アルジーイータースネイル(という名前で販売している店は一件くらいしかないので検索すればすぐわかりますが..)は以外に弱く、購入後数日で3割ほど死んでしまいました。 魚以上に当たりはずれがあるかもしれませんね。 返信
円ドル 公開日:2009年12月23日 ( view) 金融商品 円ドルが良い調子。 昨日は一日相場をみれなかったけど、120日線を越えた模様。 円売りポジションの身としては、一度は再度円高方向に進むと思われるがこの調子で円安に向かってもらいたいものです。 特に12月末、3月末に円安のピークを迎えてくれると株式的にもうれしいところ。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 投稿ナビゲーション 株式、先物、為替...日経新聞
SECRET: 0
PASS:
私の私的判断ですが
海水のバランスが崩れてくると
マガキガイは潜って出て来なくなり
全換水をすると底砂からムックリ出て来ます
VSVで炭素元を規定の10倍程投入したときは
底砂にがゼリー状になりマガキガイはやはり潜っていました
全換水してゼリー状の砂を吸い出した後はまた
マガキガイがムックリ出て来ます
ですが潜ったり出たりしているならば問題ないのでは?
バランスが崩れていると全く出て来なくなります
私的検証ですので………
またスターポリプのメタリックな色でも判断できますが
これは説明出来ませんので……
SECRET: 0
PASS:
>οι★さん
実はうちの海水、イオンバランスが元通りに戻って着始めています。ただし、普通はやらない方法でやっているので生体にストレスが掛かっているのかもしれませんが...
ちなみに、先ほどの書き込みをしたあと、マガキたちはむっくりと砂底から起きあがって来ました(^∇^)
SECRET: 0
PASS:
>junさんへ
私の経験は間違ってなかったみたいですな…w
SECRET: 0
PASS:
あまり難しいことはわからないんですが、
こいつは、当りのマガキ、こいつはハズレだなんておもってましたw
水質の事も考えてマガキも観察すると面白いですね。
SECRET: 0
PASS:
>やすのぶさん
うちのマガキは丈夫なんですが、アルジーイータースネイル(という名前で販売している店は一件くらいしかないので検索すればすぐわかりますが..)は以外に弱く、購入後数日で3割ほど死んでしまいました。
魚以上に当たりはずれがあるかもしれませんね。