いつもお世話になっているοι★さんのブログで「タマイタダキサンゴの逃亡話」を楽しく読ませていただきました。
で、うちはハタゴとシライトがべっとり仲良し状態だから心配ないとおもって帰宅したら...うちのシライトも大逃亡しておりました(ノ゚ο゚)ノ
その距離、マメスナ島までの約40センチ。
しかも、シライトイソギンチャクには不適切な足場である砂地の上で呆然と立ちつくして...
図:呆然と立ち尽くすシライトイソギンチャク
これはまずいということで、とりあえず着替えて、手を洗ってうがいしたあとはレイアウトの変更です。
どうせシライトの隣に置いたところでいずれ同じ事件が発生するのでしょうから、別のライブロックの足下におくことにしました。
本当は「イソギン島」をつくりたかったのですが(実際、ハタゴ、シライト、あとはイソギンに近いマメスナの島をつくってました)、それは諦めて、中央のサンゴ島に移動。
おととい購入したナガレハナは、お互いの毒攻撃を考慮してオオバナの位置へ。
オオバナはナガレハナの位置に移動しました。
そのあと、マリンスノーを5ccほど添加してエネルギー補給。
一部のサンゴはいじけてしまったので、いまは様子見段階です。
とりあえずいまはこんな感じ。
シライトとオオバナの相性に要注意ですね。
うちも!
- 公開日:
- (1192 view)